ホーム > 防災 > 日ごろの防災 > 災害に備えて地域でできること > 東灘区内の防災福祉コミュニティ

東灘区内の防災福祉コミュニティ

最終更新日:2024年12月10日

ここから本文です。

ご案内

第27回東灘市民放水大会

東灘市民放水大会
2025年1月26日(日曜)①住吉川会場10時から12時②緑地会場10時30分から12時
①住吉川会場(東灘区住吉山手3丁目)住吉川河川敷(新落合橋北側)式典および一斉放水会場
②緑地会場(東灘区西岡本4丁目17)住吉川東緑地 展示ブース会場
どなたでも参加して放水できます。直接会場にお越しください。念のためタオルをご持参ください。

総合防災訓練(福池小学校区防災福祉コミュニティ)

12月15日(日曜)10時30分から12時00分(予定)福池小学校(東灘区本山南町4丁目4番)
心肺蘇生、簡易担架作成・搬送、簡易トイレ組立、給水設備組立

活動紹介

20241208向洋ジュニア防災チーム防災研修

車いすと目隠しで介護体験、ダイレクトロード「初めての町」、救急研修に取り組みました。
向洋ジュニア防災チーム防災研修

20241205本山第二小学校防災体験活動会

4,5年生を対象に、小学校と防災福祉コミュニティ、消防署が協力して防災学習をおこないました。
本山第二小学校防災学習

20241203本山第三小学校防災学習

3年生を対象に、小学校と防災福祉コミュニティ、消防署が協力して防災学習をおこないました。
本山第三小学校防災学習

20241201本山第一防コミ総合訓練

ボーイスカウトが地区毎のグループを先導し地元の病院も参加して多彩な総合訓練となりました。
本山第一防コミ総合訓練

20241123御影北防コミ総合訓練

急に気温が下がったこの日、最後に炊出し訓練で作った豚汁をみんなで食べて交流を深めました。
御影北防コミ総合訓練の様子

20241121向洋小学校防災学習

5年生を対象に、六アイ防コミ、水道局、公衆電話協会、消防署が協力して防災学習をおこないました。
向洋小学校防災学習の様子

20241111本三防コミブロック訓練

地域の児童館と協同して、避難訓練、消火器取扱い、水玉消火、資機材倉庫見学をおこないました。
本山第三小学校区防災福祉コミュニティのブロック訓練の様子

20241110本庄防コミ総合防災訓練

本庄中学校ジュニア防災チームから大勢のメンバーが参加して大活躍した訓練となりました。
本庄防コミ総合訓練の様子

20241026本山南防コミ総合防災訓練

防災無線による放送で集合後、小さな子どもでも参加できる体験を多く設けた訓練をおこないました。
本山南防コミ総合防災訓練の様子

20241020津波避難訓練(御影防コミ総合防災訓練)

各家から御影公会堂に避難訓練後、防コミ会長による講話や防災グッズの展示が実施されました。
御影防コミ津波避難訓練の様子

20241019渦が森防災フェスタ(渦が森防コミ総合防災訓練)

地域特性を反映して土砂災害に特化した防災訓練と避難所訓練がおこなわれました。
渦が森防災フェスタの様子

20241006東灘レスキューフェス(東灘小防コミ総合防災訓練)

本庄中学校ジュニア防災チームや地元企業も参加して華やかな訓練となりました。
東灘小防コミレスキューフェスの様子

20240926福池小学校防災学習

小学校に福池防コミの皆さんと消防署が協力して学年毎に特色のある防災学習をおこないました。
福池小学校防災学習の様子

20240920渦が森小学校防災学習

小学校に渦が森防コミの皆さんと消防署が協力して学年毎に特色のある防災学習をおこないました。
渦が森小学校防災学習の様子

20240914・15全国少年消防クラブ交流大会

東灘区から魚崎ジュニア防災チームと本庄中学校ジュニア防災チームが出場し、熱戦を繰り広げました。
全国少年消防クラブ交流大会の様子

20240602本山第二小学校区防災福祉コミュニティ総合防災訓練

会場を敢えて2か所に分けての避難と誘導の訓練や車いすを押す訓練など特色のある訓練でした。
本山第二小学校区防災福祉コミュニティ総合訓練の様子

各種様式・届出

防災福祉コミュニティに関する各種様式・届出

地区防災計画

各防災福祉コミュニティ「地域おたすけガイド(地区防災計画)」
東灘区沿岸部防災福祉コミュニティ「地域防災マップ」

その他

阪神淡路大震災から3年後の平成10年に東灘消防署と東灘防火協会が協力して災害時に役立った知恵や工夫を市民の皆さまから集めて冊子を作成しました。
震災時のサバイバルパッケージ(PDF:5,843KB)