女性の健康

最終更新日:2024年7月25日

ここから本文です。

女性の健康

女性の健康週間(毎年3月1日から3月8日まで)

毎年3月1日から8日まで「女性の健康週間」と定められています。女性の健康に関する知識の向上や、女性の健康課題について社会的な関心と理解を深めることを目的とした一週間です。
女性は、思春期、成熟期、更年期、老年期と、そのホルモン状態やライフステージによって、心身の様々な変化があります。正しい知識をもち、からだからのサインを見逃さないようにすることがとても大切です。

2024年「女性の健康週間」にあわせた厚生労働省「スマートライフ・プロジェクト」の取組み

元体操選手 田中理恵さん・産婦人科医でスポーツドクター能瀬さやか先生と一緒に考える~自分のカラダと向き合う、適正体重の大切さ~が、特設ウェブコンテンツが公開されています。
やせすぎによる月経不順等、女性特有の病気に気づくだけでなく、健康のために今日からできることを動画でわかりやすく説明されています。

女性の健康週間「すこやかな人生を送るためにカラダのためにできること」

幅広い女性の健康づくりに

女性の健康を包括的に支援するため、厚生労働科学研究費補助金により研究班が作成し、情報発信を行っているページです。
・女性の健康づくりについての情報サイト「女性の健康推進室ヘルスケアラボ」

その1 専業主婦は生活習慣病に要注意!?

くらしの状況に着目した健康調査結果(平成30年実施)によると、50歳から64歳の未就業女性(専業主婦など)は就業女性に比べ、生活習慣病(糖尿病、高血圧、高脂血症)の割合が高く、また健診を受けていない人が多いことが分かりました。

積極的に健診を受け、自分の健康状態を把握しましょう。
⇒健診・がん検診についての詳細はこちら
⇒がん治療の影響で将来の妊娠が心配な方へ
 兵庫県小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性(にんようせい)温存療法研究促進事業
 

その2:若い女性の「やせ」って問題!?

女性は、体の変化に伴い、年代によって特有の健康課題があります。
特に若い女性の健康の問題として、やせ(BMI:18.5未満)があげられます。
過度のダイエットによる「やせ」は、栄養等の不足により、骨粗しょう症になるリスクが高まったり、妊娠・出産へ影響があるといわれています。
年代にあわせた健康的な生活習慣について、取り組んでみましょう。

参考ページ

骨粗しょう症

・骨粗しょう症検診

栄養・食事

妊娠中と産後の食事
・あなたは、やせてる?太ってる?適正体重を知ろう

お問い合わせ先

健康局保健所保健課